9:00~19:00/木曜・日曜・祝日休診
※水曜午後18:00まで

クリニックブログ

感染症対策

スタッフブログ

皆さんこんにちは、歯科衛生士の宮本です。

寒い日々が続いていますが、体調お変わりありませんか?

今期の冬は、インフルエンザに罹患する人が激減しているそうです。

コロナ予防でマスクや手洗いうがいをする人、インフルエンザの予防接種をする人が増加したのに加え、海外との往来が減少しているからだそうです。

さらにインフルエンザだけではなく、水疱瘡や手足口病、流行性角結膜炎といった感染症も減少しているそうです。

マスク生活や手洗いうがいなどは、今では私たちの生活の一部になっていますが、毎年大流行する感染症の予防にも大きな効果を発揮すると改めて認識することになりましたね。

 

てらもと歯科医院では、普段の診療からスタンダートプリコーションの徹底、コロナウイルスが流行しだしてからは、スタッフの出勤時の検温、防護衣、キャップの着用、空間においてはオゾン発生器の使用や、ウイルス対応高性能空気清浄機を使用し感染予防対策を続けております。

 

マスクや手洗いうがいなどはとても大切ですが、口腔ケアや口腔清掃も重要な感染予防になります。

日本歯科医学会連合や日本口腔保健協会のHPにウイルス感染に対する歯科の重要性について記載がありました。

 

  • 口腔ケアでウイルス感染対策

 

歯周病菌が持つタンパク質分解酵素は、ウイルスの侵入を手助けします。

この下図に描かれているバイオフィルム(プラーク)には歯周病菌がおり、この菌が出すたんぱく質分酵素は、ウイルスが粘膜細胞の中に感染することを促進します。そうならないためにもお口の衛生管理を心がけ、歯周病にかかっている方は、歯科医院におけるプロフェッショナルケアも大事です。

ウイルス感染への有効な対策は、体の免疫力を低下させないことです。お口の細菌が食道・胃を通って腸内にたどり着き、腸内細菌のバランスを乱して全身疾患発症の原因となることがわかってきました。お口が不潔な方、特に歯周病にかかっている方は、食事のたびにたくさんのお口の細菌が腸に運ばれるため、全身の免疫力が低下するリスクが高まります。

 

・中高年になると誤嚥と言って、食べ物や唾液が気道に入ってしまうことがあります。お口が不潔だと、この時にたくさんの細菌が気管に入って肺にまで至り、誤嚥性肺炎という肺炎を起こしてしまいます。誤嚥のリスクが高い方は、ウイルス性肺炎のリスクも当然高くなります。

さらに、歯ぐきに住む歯周病菌が血流にのって全身を駆け巡り、体のあちこちに炎症を起こします。また、歯ぐきの炎症により作られた炎症を起こす物質(炎症性物質)も血流にのって全身へとばらまかれます。その結果、体の免疫が乱されてウイルス感染による炎症症状が進みやすくなってしまいます。

 

手洗い・うがいに加えて、お口のセルフケア(丁寧な歯磨き)プロフェッショナルケア(歯科医院での専門的クリーニング)を心がけてください。また、舌を磨くこともウイルス感染予防に効果があります。

 

過去のこちらのブログでは、口腔ケアについて詳しく書いてくれていますのでぜひ参考にしてみてください!

 

いまだ感染者が多く、気持ちがしんどくなる日もあります。ですが、以前のように自由に旅行や行動できるようになる日まで、感染予防対策を続けみんなで頑張っていきましょう!

 

宮本