悪くなる前に歯並びを整える「予防矯正」
〜次のような「副次的効果」もあります〜
- 正しい姿勢の獲得
- アレルギー改善
- アトピーの改善
- いびきの改善
- 喘息の改善
- 免疫機能の向上
- 飲み込み機能の向上
歯並びが悪くなる原因は一つだけではありませんが、現代人に多いのが「歯の大きさ」です。
昔と比べて、現代人の歯は大きくなっています。ただし、歯の大きさとは反対に、顎は昔よりも小さくなっているのです。
このような現象を起こしているのは、私たち現代人の食生活が要因です。
栄養状態が良くなるにつれて、歯は大きく成長しました。しかし、柔らかい食も多くなり、咀嚼回数が減少しているため、顎が成長しないのです。
「顎が小さく、歯が大きい」ということは、歯の並ぶスペースがなくなります。そのため、歯が重なりあってしまい、ガタガタの歯並びになってしまうのです。
歯並びが悪くなるのは、歯の生えるスペースが少ない「小さい顎」の問題とお伝えしましたが、顎を成長過程である子どもの頃から矯正し、歯の並ぶスペースを確保することで、根本的な原因にアプローチすることができます。
そのアプローチとは、
・「噛む力」を養う食事改善
・お口の機能を整えるトレーニング
・「指しゃぶり、口呼吸、頬づえ」などの悪癖の矯正
これらを実施し改善することで、歯並びが悪くなるリスクを減らします。
当院では、悪癖の改善と同時に、次の装置の活用とトレーニングによって歯並びを整えていきます。
お口の床となる、顎を拡大させるのが「床矯正」と呼ばれる治療法です。入れ歯のような、取り外し可能な矯正装置を装着します。数週間でネジを巻いて、装置を大きくしてから装着することで、顎を少しずつ拡げていきます。
「床矯正」で歯の並ぶスペースを確保することで、永久歯が生え揃ったときにスペース不足による歯並びの悪化を防げます。本格的な矯正治療を実施しなければならない場合においても、抜歯を避けられることが多いです。
マウスピース型の矯正装置が「プレオルソ」です。歯を動かすのではなく、お口の周りの筋肉を鍛える装置で、3〜10歳ごろの子どもを対象にしています。
お口周りの筋肉や、舌や頬、唇からの力のバランスの崩れは、歯並びが悪くなる要因の一つです。それを正常に戻し、歯並びの良い癖をつけることができます。結果的に、本来あるべき位置に歯を導くことができるのです。
お口の周りの筋肉をバランス良く鍛えるトレーニング法が「口腔筋機能療法」です。多くの親御さんは、お口の周りの筋肉についてあまり重要だと思われていませんが、子どもの歯並びに、お口周りの筋肉強化は欠かせません。
お口全体のバランスが取れていないと、出っ歯や受け口、開咬の原因になることがあります。例えば出っ歯は、舌が前歯を押し続けていることで歯が前に出てしまい起こります。「口腔筋機能療法」では、舌と唇、頬などの筋肉を整えながら鍛えるため、バランスがとれないことによる歯並びの悪化を防ぐことができます。
その他、口呼吸や歯周病、ドライマウスなどの状態の改善にもつながります。
お子さんが楽しく治療ができ、親御さんが安心して通っていただくために、次の設備を導入しています。
矯正治療専門のレントゲンの一種「セファロ」を当院では導入しています。歯や顎に加えて、頭部を正面と横から撮影します。これにより、歯をどのように動かしているのかを数値化できるため、治療の精度を高めることができます。
実は、子どものうちに矯正することのメリットはたくさんあります。顎の成長が終わってしまった大人は、歯並びも完成しています。その状態から歯を動かす矯正をしますので、時間がかかることは避けられません。場合によっては、外科手術が必要になります。
子どもは、顎の骨がまだ柔らかいため、柔軟に拡げやすく歯が動きやすいです。永久歯が生える前から治療すれば、歯のスペースも確保でき、きれいな歯並びになります。
他にも、次のメリットがあります。
思春期な子どもにとって、歯並びの悪さはコンプレックスとなることがあります。歯を見せることを気にして、笑うことができなかったり、引っ込み思案になったりする子もいます。早いうちから歯並びを整えてあげることで、それらのコンプレックスを解消してあげられます。
ガタガタの歯並びや出っ歯、受け口を改善すると、顔立ちがスッキリすることもメリットの一つです。
歯並びが悪いと、歯ブラシがやりづらいこともあるでしょう。歯磨きでのケアがしづらく磨き残しがあると、虫歯や歯肉炎になります。歯並びを整えることで、ケアはもちろん、虫歯や歯肉炎のリスクも減らせます。口臭予防にもつながります。
てらもと歯科医院では、お子さん専用の診療スペースを用意しています。親御さんも一緒に入れますので、安心して治療を受けていただくことができます。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。