受け口について

遅くなりましたが 新年あけましておめでとうございます。 先日、東京にまでムーシールド という小児矯正に使用する装置 のセミナーへ参加してきました。 以前では反対咬合(いわゆる受け口) は成人になってから手術をするという 矯正が一般的ではありました。 この装置は三歳頃から使用でき、 反対咬合を改善…

2014.1.16

ProfessionalDentistry

寒さ強まる昨今ですが、 皆様体調崩されてはいませんか? 先日、所属している勉強会である MIMCD講演会に出席してきました。 その題名も 「Hint for Professionl Dentistry」 真のプロに求められるものは やはり結果であると思います。 医療の世界でも同じく 「結果」は必要…

2013.11.5

日本顎咬合学会31回大会

真夏日の続く日々の中 皆さん体調は崩されていませんか? 先日、毎年参加している 日本の歯科の学会で 最大級ともいえる 「日本顎咬合学会」 に参加してきました。 仲間たちと合同で発表して 早四回目となります。 夜遅くまで資料を作成する 毎日でしたが、 無事に終えることができて ホッとしました。 …

2013.8.2

てらもと歯科医院一周年!!!

おはようございます! 本日5月9日は「てらもと歯科医院」 誕生の日です。 皆さんに支えられ無事 一周年を迎えました。 振り返ってみると 早くも感じますが 医院としていろいろと 成長できた充実した 一年だったと感じています。 今後さらなる飛躍をし 皆様にもっと喜んでいただける 医院を目指し スタッ…

2013.5.9

鼻呼吸と口呼吸

今回は私が注目している 「鼻呼吸と口呼吸」についてお話します。 そもそも「鼻の役割」とはなんでしょうか? 「におい」を感じる、「呼吸」をする、 「空気の温度や湿度」を調節する、 「細菌、ウイルス、ホコリ、ゴミ、花粉」 などの異物の侵入を防ぐ、 といった働きを担っています。 鼻の中は濡れた粘膜に覆わ…

2013.3.21

春爛漫

こんにちは。 寒さも緩み、すっかり春らしい 陽気となってきました。 この陽気とともにやってくるのが 「花粉症」です。 今年も昨シーズン分より多くの花粉が飛散する予想だそうです。 また昨年11月の米アレルギー、 ぜんそく、免疫学会では、花粉量は 2040年までに2倍以上に 増えるといわれています。 …

2013.3.6

メリークリスマス!

今年もあと一か月。 年越しの前の大きなイベント 「クリスマス」 の時期になりました。 てらもと歯科医院も クリスマス仕様になります。 まず玄関に大きなクリスマスツリーを 設置しました。 私の身長よりも大きいです。 また、石庭にはサンタさんが 出迎えてくれます。 クリスマスまでの限定です。 ぜひ…

2012.12.3

アレンジフラワー

気付けばもう11月も半ば。 開業から半年が経過しました。 祝いで頂いたお花も枯れてしまったので、 そこでプチリニューアル!!! アレンジフラワーを新しくしました。 ますは、入り口の紹介です。 小さくて分かりずらいですが、 当院のコンセプトである和を意識した 素晴らしいアレンジフラワーが 完成しま…

2012.11.14

ご挨拶

てらもと歯科医院を開業して、 早五か月が経ちました。 現在、日本は世界一の長寿を誇ります。 しかし、健康寿命とは10年近くの差があるといわれています。 健康で元気に楽しく生活して頂くために、やはり「食事」は大切な物であると実感する毎日です。 これからも、皆様の健康や笑顔の一助と なれるよう頑張…

2012.10.9

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

お電話でのご予約・お問い合わせ
052-938-4601

「尼ケ坂」駅から徒歩8分/「森下」駅から13分
〒461-0027
愛知県名古屋市東区芳野1-16-5