2020年7月3日
こんにちは。
歯科助手の加藤と申します。
皆さんは歯磨きする際に歯磨き粉と歯ブラシをお使いの他、何かお口のケアをされていますか?
歯科用グッズは歯ブラシや歯磨き粉の他、沢山の種類があります。
私は、てらもと歯科医院で働く前は歯ブラシに歯磨き粉をつけて歯を磨くほかに、食事の後に食べ物が歯に詰まったなと思ったときに爪楊枝や糸ようじを使うだけでした。
しかし、歯医者で働くようになり、様々なお口の健康を守るための商品が沢山ある事を知りました。
本日は皆さまにも是非、健康的なお口ライフを過ごすために、てらもと歯科医院スタッフのオススメ商品をご紹介させていただきます。
まずは私、歯科助手 加藤からご紹介させていただきます。
◎MIペースト
歯のミネラルパックをしてくれるペーストです。
お口の中には飲食物に含まれる糖から、酸を作り出す細菌がたくさん存在します。そのため飲食をする毎にお口の中の環境は酸性に傾いていきます。
そして歯に含まれるミネラルは酸性になると少しずつ溶け出してしまいます…
こうして歯にできた穴が虫歯となるのです。
このMIペーストはお口の酸性になった環境を中和に戻してくれる役割があります。
歯みがき後にお口に含ませることにより虫歯を作りにくい環境をつくってくれるペーストになっています。
就寝前の歯みがき後、歯にペーストを塗ることで効果が期待できます。
当院ではミント、バニラ、ストロベリー、ヨーグルト味を販売しています。
お好きなお味を是非試してみてください。
歯科助手 平野のオススメ
◎ビーブランド洗口液
お口でうがいして使っていただく洗口剤です。
むし歯になりやすい方や予防したい方に大変オススメです。
さわやかなリンゴ味でお子さまにも使いやすい商品で毎日お使いいただけるフッ化洗口液です。
お口に少量のビーブランド洗口液を含んでいただき30秒程うがいすることで効果が期待できます。
ご家族みんなで使える手軽な虫歯予防商品となっております。
歯科助手 寄金のオススメ
◎ルシェロフロス200m
歯と歯の間の汚れを取ってくれるデンタルフロスです。
ぱっと見ると1本の糸のようにみえますが、実は細い糸が何本も束になってできているのです。
こちらのルシェロフロスは一般的なフロスよりも細い繊維束になっており、くさび形をしているので汚れが取りやすいです。
さわやかなミントフレーバー味で使用後はお口の中がさわやかになります。
糸ようじですと、ホルダーで糸が固定されているので使っていくうちに汚れが溜まってしまいますがフロスだと1ヵ所をお掃除したらまた1ヵ所…と毎回キレイなフロス部分で一ヵ所、一ヵ所、歯の間に通すことができるので衛生的にもオススメです。
こちらの商品は30mもご用意がございます。
歯科衛生士 三浦のオススメ
タフトブラシ
タフトブラシは通常の歯ブラシも小さいサイズになっていて、細かい部分などをブラッシングすることができるブラシです。
歯並びが悪いところや奥歯の部分は通常の歯ブラシでは磨きにくく汚れが残りやすい部分です。
通常の歯ブラシで無理に磨いてしまうと歯茎を傷つけてしまいます。
その際、タフトブラシをお使いいただくと磨きにくい部分にピンポイントで毛先が届いてくれるので磨き残しが少なくなります。
また歯列矯正していてブラケットを付けているお口にも小さい毛先が細かい部分に入り込んでくれてブラッシングしやすくなります。
歯科衛生士 宮本のオススメ
◎3Mクリンプロ歯みがきペースト
とっても万能な歯磨き粉です。
味はソフトミントフレーバーとシトラスミントフレーバーの2種類です。
シトラスミントはオレンジの味でソフトミントは優しいミント味です。
どちらもミントが強くないのでお子さまでも使いやすいお味となっています。
こちらの歯磨き粉は歯の再石灰化を促し、歯質を強化してくれます。
フッ素とカルシウムとリン酸が一緒に配合されており、フッ素には歯質を強くしてくれる効果や歯の再石灰化を促してくれる効果があります。
カルシウムとリン酸は歯から溶け出した成分で、もともとこちらの成分は一緒に配合すると再石灰化の作用が弱まるといった弱点があったが、この商品は業界で初めて3成分の同時配合に成功した万能歯磨き粉です。
低発砲で歯面を傷つけにくいペーストです。
フッ素も1450ppmと高いのでオススメです。
通常の歯磨きの際に使っていただくのと、就寝前に気になる歯などに塗布して寝ると、虫歯予防と虫歯の進行予防の効果が高まると言われています。
歯科衛生士 塩澤のオススメ
◎システマSP-Tジェル
ジェルタイプの歯磨き粉です。歯周病の予防に効果的です。
最近、商品がリニューアルされて薬効成分が増えたのと硬めのジェルなのでお口の中に滞留しやすいです。
研磨剤が含まれていないので弱ってきてしまった部分もやさしくじっくり磨ける研磨剤無配合です。
フッ素も1450ppmなので虫歯予防にも効果的です。
歯磨きをしていて歯茎から出血がある方や歯茎が腫れている方は是非使ってみてください。
歯科衛生士 平田のオススメ
◎ルシェロ歯みがきペーストホワイト
歯の着色などを落として歯を白くしてくれる効果のある歯磨き粉です。
歯のエナメル質よりも軟らかい清掃剤がステインの除去を助けてくれます。
たばこを吸われている方でもポリエチレングリコールという成分がタバコのやにを落としてくれる効果があります。
フッ素も950ppmと含まれているので虫歯予防にも効果的です。
いかがでしたでしょうか?
歯科商品だけでも様々な種類があります。
人によってお口の環境は様々です。患者さま一人一人に合ったケアの仕方や歯ブラシなどのご提案をさせていたあだきますので是非一度ご来院ください。
お口の健康を一緒にケアしていきましょう。
また既存の患者さまでも何か疑問のある方はお気軽にお声がけください。
以上、歯科助手加藤でした。
暑くなってきましたので熱中症に気をつけてお過ごしください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。