2021年9月15日
こんにちは!今日も元気な寄金です!
先日、患者さんに「あなたのブログ見てるよ!面白くてわかりやすいね!」
とか、「私も広島出身なの!」と伝えていただいたことがありました!!!!
見て下さっている方がいる!と実感できたので、とても嬉しかったです!
他のスタッフも含め、毎週あげておりますので是非、
お時間がある時に見てみてくださいね!
では、本題に入らせていただきます。
コロナウイルスが流行してからもうすぐ2年。
愛知県では感染者が千人を超えたりと、まだまだ気が抜けない状態ですね。
コロナウイルス対策と言えば手洗いうがいが基本!ということで
その手洗いの取り入れ方が少し変わったみたいなのでご紹介していこうと思います!
今までは薬用石けんでの手洗いをしっかり行うことを重要視していましたが
最近ではアルコールによる手指消毒をこまめに行うことが
最優先と考えられているそうです。
なぜかというと、手洗いはもちろん大事ですが
正しい手洗いにはどうしても30秒はくらい
かかってしまうというデメリットから
5秒あれば手にすりこめるアルコール消毒を
こまめにする方が手に付いた菌が減り、
その減らした状態を素早く維持できるからです。
つまり、時間がない時は適当な手洗いをするよりは
こまめにアルコール消毒をするほうが効果的ということです!
当院でもこまめに消毒ができるように
ご来院頂いた際の1Fの扉前と、診療後のための受付に
アルコールと2つ設置しております置いています。
↓こちらは受付のアルコールです。
受付にいると小学生のお子さんも進んで
アルコール消毒をする子をよく見ます。
大人をよく見ているんだなあと感心したのと同時に
見られているということを常に意識して
お子さんのお手本になるような行動するように心がけています。
お子さんに真似をしてほしいと言えば正しい歯磨き。
お子さんの頃から正しい歯磨きを知っていただくことで
より長く自分の歯を保ってほしいと思います。
そのためには大人の力が必要です!
お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんが
正しい歯みがきをすること、そして何より楽しそうにすることで
お子さんも真似をしたくなるのではないか
更には、次の世代の歯も守っていけるのではないかと思います。
私は幼い頃、歯磨きが得意ではありませんでした。
しかし、私の両親が毎日一生懸命私の歯を守ってくれたので
今でも虫歯で治療した歯は1本もありません。
両親のおかげもあってか今では歯科助手で働いて
歯の魅力をどんどん広めたい子になりました(笑)
↑寄金、自慢の歯をお披露目(笑)こちらは矯正をしていたころのものです!
矯正のお話しはまた次回にさせて頂きますね(*^_^*)
歯科医院に来られた際に歯の治療が高いと
思われている方もいらっしゃると思いますが
そのくらい、あなたが生まれながらにして持っているその歯は、
1本1本とっても価値があるものなのです。
正しい歯磨きと規則正しい生活習慣を送ることで
その大切な大切な自分の歯を守っていくことができます。
そのためにも定期検診はとても大切になります。
歯医者は痛くなってから行くところではなく
痛くならないようにするためのケアをしに行くところです。
定期検診に来ていただいた際にはご自宅でのホームケアでは
取り除けなかった歯石を取り除いたりする
プロのケアをさせていただいたり
もし、むし歯が進行してしまったとしても
早期発見ができ、歯を削る量を最小限に抑えれるかもしれません。
忙しい合間を縫ってご来院していただくと思いますので
その価値に見合った施術やプランをご提供できるように
スタッフ一同全力を尽くしていきます!
まずはTEL052-938-4601に
お気軽にお問い合わせください。
あなたのご来院心よりお待ちしております。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
次回は矯正についてですのでお楽しみに!
歯科助手 寄金
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。