2021年9月8日
みなさん、こんにちは!
歯科衛生士の武田です!!
暑い毎日が続いていますが、皆さん体調は崩されていないでしょうか??
私は少し夏バテ気味で食欲がなくなってきてしまいました…涙
そうめんやお蕎麦、ツルッと食べられるものが夏の味方ですね!笑
外を歩く時もハンディファンが無いと暑くて歩けないです…!
皆さんは何か夏バテ対策されていますか?
残りの夏も体調を崩さないように頑張って夏を乗り切りましょう!!
それでは本題に入ります。
前回のブログでは歯周病予防に効果的なSP-TガーグルとSP-Tジェルについて書かせて頂きました。
今回は歯を白い状態に保つ効果のある歯磨き粉、「ルシェロホワイト」と歯の表面の細かな傷を埋める効果のある「リナメル」を紹介していきたいと思います。
まず、ルシェロホワイトについてです。
ルシェロホワイトは細かな清掃剤を含み、歯に着いた着色を落とす効果のある歯磨き粉です。
また、タバコのヤニなどを落とす薬用効果を持つ、ポリエチレングリコールという成分が入っています。
当院では、PMTCという歯科衛生士が行うプロフェッショナルケアの際に、着色を気にされている患者さんに使用させて頂いています。患者様ご自身がおうちで使ってもらう際には、習慣的にコーヒーやワインなど着色がつきやすいものを好む方にオススメしています。
また、ルシェロホワイトは着色を落とす効果だけでなく、フッ化物(フッ素)も配合されているので、虫歯予防にも効果的な歯磨き粉です。
使い方としては、着色が気になってきた時に使って頂けると良いと思います!
次にお話しするのは「リナメル」です!
リナメルは歯にできた細かい傷を埋める効果がある、トリートメントペーストです。
リナメルは、研磨剤が配合されていないので歯面を傷つける心配はありません。
当院ではリナメルはPMTCの後に歯にツヤを出したい時に使わせて頂いています!
着色が着きやすい方は研磨剤が配合されている歯磨き粉を使用されると歯面に傷がつきその傷の中に着色が付いてしまうので、研磨剤が入っていないリナメルを勧めています。
ただ、リナメルはフッ素が配合されていませんので、虫歯にならないか不安…という方は、リナメルを使用した後にフッ素が配合されているジェルや、洗口液を使用して頂けると虫歯予防にもなるので良いと思います。
注意していただきたいのは、フッ素配合のものを使う前にリナメルを使って頂くことです。
フッ素配合のものを先に使ってしまうと、リナメルがフッ素を吸収しにくくなってしまうので注意して頂けると良いかと思います!
今回紹介した、「ルシェロホワイト」「リナメル」は、当院でも販売しております。
私自身、どちらも使ったことがありますが、ルシェロホワイトは着色が気にならなくなりますし、リナメルは歯がツルツルになり綺麗な歯を保つ事ができます。
個人的にとてもオススメな歯磨き粉です。
もし、気になることがありましたら、お気軽にスタッフにお声がけ下さい!!
最後までご覧頂きありがとうございました!
歯科衛生士 武田
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。