2024年9月25日
みなさんこんにちは。歯科衛生士の茂泉です。
9月に入り夜は段々と涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日々が続きますね。
今年の秋刀魚は豊漁で、安く美味しいと聞きました。
みなさんはもう秋刀魚は食べましたか?
私は先日やっと食べました!とても美味しかったです。
さて、今日は「歯根破折」についてお話していきます。
歯根破折は、歯周病・むし歯に次ぎ歯を抜く原因の第3位です。
将来、多くの歯を残すには「歯周病」「むし歯」だけではなく「歯根破折」にならないようにすることもとても重要です!
歯根破折になる原因
1.歯の神経をとっている(失活歯)
多くはむし歯が神経まで進行し細菌に汚染されることが原因で、汚染された神経は綺麗に取り除く必要があります。
これが神経を取る処置(抜髄)です。
神経と同時に血管も一緒に取り除かれるため、歯に栄養を供給できなくなります。
そうすると歯は、枯れ枝のようにしなりがなくなるため、歯の根っこの部分にヒビが入ったり、
割れてしまう『歯根破折(しこんはせつ)』ことが起きるのです。
2.噛み合わせの問題
噛み合わせの問題により特定の歯に集中して力が加わったりすることで、歯が折れてしまうことがあります。
3.歯ぎしり、食いしばりの癖がある人
歯ぎしりや食いしばりは、歯や歯の根っこに負担がかかるため歯根破折のリスクが高くなります。
4.転ぶ、ぶつけるなどの外傷
強い力がかかることにより割れてしまうこともあります。この場合、上の前歯が歯根破折するケースが多いです。
歯根破折の症状
・噛むと痛い
・神経を抜いた歯に違和感がある
・歯が響くような感覚や浮いたような感覚がある
・歯ぐきに白いできものができる
・被せ物(差し歯)がとれた、取れやすい
★自覚症状がなくレントゲンではじめて確認できることもあります。
歯根破折すると
破折した部位によって変わりますが、破折線が歯の根深くにあったり縦にパックリ割れている場合は、
抜歯が推奨されます。
歯根は骨の中に埋まっており、直接目で確認することができません。
レントゲンで明確になることも多くなく、判断するのが難しいですが、その状態で放置してしまうと骨が吸収されるため、
インプラントなどの治療の選択肢が少なくなったり、隣の歯に悪影響を及ぼす場合もあります。
歯根破折を予防するため
・むし歯の早期発見・歯の神経を大事にする
むし歯によって神経を抜いてしまうと歯がもろくなるため、神経まで進行する前に むし歯治療を行うことが大切です。
・咬合治療
歯に負担をかけやすい不正咬合は矯正治療などで改善する
・ナイトガード
睡眠中に歯ぎしりや食いしばりによって歯に直接かかるダメージを軽減する
今回「歯根破折」についてお話させていただきました。
折れ方によっては抜歯になってしまうケースもありますので、破折を起こさないための予防がとても重要です。
むし歯にならないように、むし歯になってしまっても早期発見・早期治療ができるよう
定期健診でもしっかりとチェックしていきますので、みなさんぜひクリーニングにお越しください!
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。